術後の経過も良いとの事で晴れて退院できました
お迎えに行くと元気に
「早くここから出すでつ!」と騒いでましたよ
さすがに昨夜はご飯も拒否
これは元気がなくて食べられないのではなくて
家に帰る~~とストライキの拒否
今朝もご飯はお家で食べるんでつ!と拒否
夜には先生がお外にトイレに出して下さったらしいけど
風が強くて寒いからちょとしかしないでつ!だったそうです
でも、ゲージの中でちゃんとしてたんだって(笑
私の顔を見るなり飛び付いて来て大袈裟に喜んでました。
さすがに家に帰ると駐車場で景色を確認して
ホッとしたかのように大きなため息をつきましたよ
そして部屋に入るなり、ご飯くれ!くれ!とキッチンに直行して
出したご飯をぺろりと平らげました
後は痛がるそぶりもないし何時もの海クンの生活に戻りました
痛みには凄く強い子ですね~~って先生も感心してたよ。
海くん・・・・男だねぇ~~~(玉は無くなったけど

海君の手術の前日、煌ちゃんのお家に遊びに行きました
煌ママさんが来て下さるとメール頂いたんですが
ちょっと私の都合が悪くてこちらから行きま~~すって事で。

一応報告してるつもりでしょうか
煌ちゃんと会うのも久しぶりだものね

グイグイと迫る海君に地蔵のように固まる煌ちゃん(苦笑

病気の事や最近のお互いの近況などで
何時ものように話が尽きないお喋りタイムです。

その間に海君は煌ママさんから
パワー注入のマッサージまでして頂いてました。

逆光になったけど珍しいツーショット


煌ちゃんもちゃんと応援してくれてるんですよね~~
ありがとうね。

ママさんから海クン応援グッズと私にまでホワイトデーの
プレゼント頂きました
沢山の方々にご心配応援して頂けて
海君も私も本当に心強い気持ちでいっぱいでした
改めて皆さんに感謝いたします。
スポンサーサイト
Comment
退院おめでとうございます。
経過もいいようで、私も一安心。
と、なると。
快気祝いの海トラベルは温泉かなぁ(^_^;)
おうちに帰ってごはんをしっかり食べて
海君もママさんもほっとしたことでしょう。
もりもりたべてしっかり休養して
はやく体が回復するといいでつね!
ママさんもしっかりお休みをとられてくださいね。
ここ何日か、忙しく遊びにこれませんでした・・・。
久し振りに覗いてみると“海くん”の手術のことが
書いてあってて、「あっ!そうだったんだっ~~!」って
すみません・・・<(_ _)>
でも経過も良いようで良かったです!
今後の海くんの経過や去勢しての変わり具合なども我が家も
知りたいんで教えてくださいね~。
ママさんも精神的に疲れたでしょう~
おだいじに~~。
海くん、無事手術終わっておうちに戻り、食欲も旺盛でよかったですね~♪
おめでとうございます!
お蔭様で痛みも少ないみたいで
何時もの日常を過ごしています
まだ抜糸まで2週間ありますので
お出掛けは少し先でしょうね。
順調に回復しています
お散歩もご飯も待ち遠しそうにしていますよ
私の方が心配疲れしてます(笑
寒い時期なので傷の化膿の心配も無いですしね(^_-)-☆
海くんお帰りなさい〜💕
男らしく頑張って偉いよo(^o^)o
ママも初めての事で凄く心配でしたね。
海くんも初めての入院で心細かったと思います。
元気な報告で嬉しいです〜(*´∀`)♪
無事に手術も終わり
海クン犬生初の入院もしましたよ(笑
麻酔の心配もありましたが
海君以外に体力もある子の様で
術後はケロッとしてて拍子抜けした感じです。
これから病理検査の結果がありますが
今の所は落ち着いてます。
やはり去勢したら体重の管理が重要かも
海君も食欲が旺盛になってますよ。
お蔭様でモリモリとご飯も食べて
体調も元に戻ってきています
お泊りはさすがに嫌だったみたいですね~((+_+))
お蔭様で順調なというか
驚異の回復力を見せてくれてます(笑
初めての手術に入院
私の方が心配で押しつぶされそうでしたし
その気持ちが先生にまで移って
凄いプレッシャーを感じながらのオペだったそうです(笑
そんな事も知らずに海君は涼しいお顔で
こんなのチョロイでつ!って強い子でした
ママ~本当にありがとうございました。
やぐちゃんのパワーが飛んできたのかもね。
海ママさん
煌ちゃんに手術する事を伝えてたんですね!
むっちゃ大事な事だから耳元で男らしく報告です(≧∇≦)
海くんはお家でママにぴったりくっついているのかなぁ。
痛がらないでいてくれるのは有り難いですね。
玉がなくても海くんの男気は不滅ですのぉ
海くん久しぶりに煌ちゃんに会って
凄く嬉しそうだったの。
お姉さんの煌ちゃんは優しく聞いてくれたから。
家に戻ってからも何事も無かったかのように
何時もの海くんなの。
痛かったりしないのかなぁって心配するけど
オモチャでも遊ぶしね(笑
本当に海君ってタフなんだわ~。