梅雨の入る前は数日蒸し暑い日が続いたけど
いざ雨が降りだしたらひんやりと肌寒いですね。
夏蒲団を出してたけどまた薄手の毛布を引っ張り出しました。
さて、梅雨の声を聞いたとある日のお出かけ
今回も1泊ですが時間があったんで恒例のお水汲みがてら楽しんできました。
我が家のお水は知る人も少ない穴場の水汲み場。
そこを出発して阿蘇へ

真っ直ぐ来ても我が家からは2時間圏内でこんなに雄大な自然があります。
前日は大雨で朝方まで降り続いてましたが
雨あがりの阿蘇はキラキラと綺麗でした。

麓の内牧まで下りたら薔薇が満開です!という立て看板
「はな阿蘇美」という施設、物産館にもなってるんで寄り道です

森の中でおとぎ話にでも出てきそうな可愛いお庭。
ここを抜けたら

温室もありますが

薔薇のアーチの所で十分見応えあります。
甘い薔薇の香りに包まれてウットリしてしまいました。


その香りに誘われて蜂さんも寄ってきてました。
ぐるりと園内を見学して物産館で珍しいものはないかと物色
実はここに来た時から目を付けてたものがあるんです。
入口の所にお洒落なカフェあってね

グレープフルーツ丸々のジュース。
混ざりけなしの100%果実ですよ。
日焼防止にビタミンだって補給しなくちゃです!
さて、主役の海くんですが、車でお昼寝中で
少しお散歩しないかなぁと思ったけどかたくなに拒否。
なのでスタートの写真。。。。無いじゃないのぉ

代わりに先ほどの相変わらず「だらくさ」な(だらしがない)寝姿を。

ベッドからはいずり出るのかなぁと思ってたら
力尽きたのか・・・・半分まで出てそのまま寝てる海くん。
数分後・・・・居ない!と思ったら

私の部屋で最近のお気に入りらしい「ベイマックス」と一緒に爆睡中

スポンサーサイト
Comment
こういう写真を見ると
やはり、おじいちゃんになったなぁ~と
しっかり、寝て疲れを癒してね。
「はな阿蘇美」さんは電話問い合わせまではしたことあるんですが、まだ行ってません~。
やっぱ行かなくちゃ、なお店ですね♪
海クンの寝姿、すごいですねー(爆
お昼でも寝てることが多くなって来ましたよ
でもオモチャを片時も離ささいのは
赤ちゃんの時のままです。
大きな規模じゃないですが
薔薇の種類は多いですよ
お土産屋さんも結構楽しいし
お里帰りついでに足を延ばしてもいいかもですね
海クンの寝癖の悪さは天下一品です(ーー;)
バラきれいですね〜
海くん爆睡中かわいい♪
雄大な景色ですね〜
薔薇が満開だなんて温かいのかしら?
いい香りにグレープフルーツジュースでお肌ピカピカになったでしょう(≧∇≦)
海君の寝相は相変わらず楽しいです。
自由自在に居心地いい場所見つけて移動するのね(笑)
こんばんは★ミ
あれあれ、海クン、今夏愛はお疲れ休みですねw 気候の変化に身体が追い付かないかな!?
新緑には雨も似合いますよね。雨が降らないとみられない景色というのもあることでしょう。そんなふうに梅雨を楽しみたいと思っていますよ♪
いい香りがしてきそうですね~♪
バラ園、今年も行き損ないました~(;´Д`)
市内でみるのとは、また違った楽しみ方ができそうですね。
グレープフルーツジューズは、
本物の100%ですね。これは美容に良さそうです(*^_^*)
春の薔薇は香りが強いですね~
海くん暑かったのか貞子みたいにベッドから
流れ出てますよ(笑
阿蘇の大自然を見ると
気持が大らかになるんですよね~
薔薇は春と秋に咲くみたいですが
5月位からが見頃みたいです
グレープフルーツジュース
好きなのを選んでお願いするの
グジュグジュってミキサー差し込んで絞るんだけど
ジューシーで美味しかった
3個は飲めるね!!
海君、夏になるとこんな風にあちらこちらで行き倒れですよ
海くん、昼も寝て夜も寝て
よくこんだけ寝れるもんだと感心してますが
結構どこのワンコも同じような生活ですねぇ(羨
梅雨はうっとおしいけど
特に今からの紫陽花はやはり雨がお似合いよね~
紫陽花便りも聞こえてきました。
本当はハウステンボスの薔薇祭りに行きたかったけど
小規模なこちらで楽しめました。
薔薇と一言で言っても大きな物や小さな物
八重の物とか種類も豊富ですよね
そのネーミングを見るのも面白いです
でも1番気に入ったのはこのジュースでした(^_-)