軍艦めぐりから戻ってきて鎌倉に移動する前に
横須賀!と言えばあの商店街「どぶ板通り」をぶらり。

300メートルほどの商店街には
アーミーグッズとかのお店も沢山です。

日本とアメリカの融合したような町としても知られてますね。

横須賀発祥のスカジャンの専門店
そう言えば私も持ってました!(確か今もまだあると思う


そしてネイビーバーガーと海軍カレーが有名
人気店はお昼にはまだ早いと言うのに長蛇の列
夜になるとアメリカンな雰囲気抜群のバーとかもあるみたい
ちょっとよ遊びしてみたい街。
バーガーとかカレーに誘惑されそうな私達
看板見る度に立ち止って食べたい・・・・となる訳ですが
この先にお父さんのお目当てのお昼が待ってるからね、我慢・我慢

デカイ息子君い会いそうなシャツを日本語のっても上手な
外人の店員さんに選んでもらって
あとは、福岡では見かけないビールとかを買いこんでいざ!鎌倉です。
スポンサーサイト
Comment
岩国も横文字のお店が並んでるけど
海外に行ったようですね。
ラオックスが博多大丸に・・・
中国化してますね。
スカジャンって横須賀ジャンバーの略だったんですね(>_<)
知らなかったです!
ポン太も持ってますよ♪
トライアル開始の時に頂いたスカジャンが
サイズもピッタリでカッコイイので毎年冬に大活躍です(^O^)
横須賀か~ 私はあんまり行ったことないな~
なかなか楽しそうな場所ですね♪
横須賀、お店に置いてあるものも
こちらとは違って雰囲気がいいですね~!
スカジャン、かっこいいです(^^)
こんばんは★ミ
横須賀ー!!! 県民でもなかなか足を運ぶ機会がない所ですよ。
最後の福岡では見かけないビールが気になって仕方がないです。「横須賀ビール」「葉山ビール」のラベルのは、醸造は鎌倉ビールだったような(笑)
岩国も基地があったんでしょたね
錦帯橋位しか行ったことが無いんで知りませんでした
最近天神に行っても大型の船でやって来た方々で
一杯ですよ。
そうなんですよ~スカジャンの発祥の地!
横須賀だったんですよ。
ポンちゃんもスカジャンにあってますよ
ちゃんと覚えてます!
わんこのがあれば買いたかったけど
見当らなかったですね。
ちょっと独特な雰囲気の町ですが
そこがまたどこにもないって感じで魅力的でしたよ。
スカジャンの専門店では豪華な刺繍のもありました
お店のオリジナルとかでとてもカッコ良かったですよ。
お値段もそれ相当でしたけど。
とてもdeepな街ですよね
イメージ通りの独特な雰囲気を楽しめました
贅沢言えばもっとゆっくりしたかったし
バーガーもカレーも食べたかったの。
にっしーさんのお察しの通りのビールですよ(^_-)-☆
鎌倉では大仏ビールも買いました(笑
スカジャン!
ぴーちゃんが小さい頃に着せていたわ!
私のはもうないかなぁ〜(笑)
♪港のよーこ ヨコハマ 横須賀〜って歌えちゃうんだけどまずいかしら(笑)
神戸とはちょっと違う独特な雰囲気の街ですね。
海軍カレーにネイビーバーガー食べてみたいわ
皆一度は着るよね!スカジャン
私のはあるよ(笑
黒いビロード生地(ビロードって今も言うの??
裏地は真っ赤なの
刺繍は風神雷神なのよ(恥
くっきさんもやっぱり歌うのね
「あんたあの娘のなんなのさ」って
それに横須賀ストーリーね~
♪これっきりこれっきりこれっきり~♪
いずれにしても同年代だわね
ネイビーバーガー、メチャメチャ美味しそうだったの。
リベンジだわね。